TOPへTOPへ

アレルギー外来

アレルギー外来とは

アレルギー外来とは

アレルギー外来とは、アレルギー反応による様々な症状に対して専門的に診療を行っている診療科です。アレルギー反応は、体内の免疫機能が過剰に作用することで、外部から侵入した異物だけでなく、自分自身に障害を与えてしまう病気です。
アレルギー反応による症状は多岐に渡り、代表的なものは花粉症や蕁麻疹、アレルギー性鼻炎、食物アレルギーなどになります。
アレルギー症状にお悩みの方や、アレルギーの可能性のある症状が現れた際には、ぜひお早めに当院までご相談ください。

アレルギー性鼻炎

アレルギー性鼻炎とは

アレルギー性鼻炎は、アレルギーの原因となるアレルゲンが体内に侵入することで、鼻の粘膜がアレルギー反応を起こし、鼻炎を引き起こす病気です。一見風邪と類似した症状に見えますが、風邪とは異なり発熱や喉の痛み、倦怠感などは起きません。
アレルギー反応には通年性と季節性の2種類があり、アレルギー性鼻炎は通年性アレルギーに分類されます。主な原因は屋内の埃やダニの糞、ダニの死骸などによるハウスダストとなります。ハウスダストの他には、カビやペットの毛、ペットのフケなども原因となります。
なお、スギやヒノキの花粉などがアレルゲンとなる花粉症もアレルギー性鼻炎を発症しますが、花粉症は季節が限定的なため、季節性アレルギーに分類されます。

アレルギー性鼻炎の症状

アレルギー性鼻炎の主な症状は、鼻水や鼻づまり、くしゃみとなります。
予防策としては、アレルゲンとなる原因物質となるべく接触しないようにすることが第一です。

アレルギー性鼻炎の治療

アレルギー性鼻炎の治療には、抗アレルギー薬の内服や点鼻薬が効果的です。

花粉症

花粉症とは

花粉症は、アレルゲンである花粉が体内に侵入することで免疫機能が過剰に反応を起こしたアレルギー反応です。花粉症の症状であるくしゃみや鼻水、鼻詰まりは、異物である花粉を体外に排出するために起きる反応です。
具体的には、体内に侵入した花粉の刺激によってヒスタミンといった炎症物質が分泌され、神経などにあるヒスタミン受容体と結合することで、アレルギー症状が引き起こされます。

春だけではない、花粉の飛散

春に蔓延する季節性花粉症は、例年2月下旬〜3月下旬にピークを迎えます。春の花粉症は主にスギ花粉がアレルゲンとなりますが、花粉症のアレルゲンはスギ以外にもヒノキやブタクサなど様々な種類が存在します。そのため、春以外の季節でも花粉症は発症します。
花粉症は予防や早めの治療によって症状を軽減させたり重症化を防ぐことができるため、お悩みの方は当院までご相談ください。

花粉症の症状

花粉症の主な症状は以下となります。

  • くしゃみ
  • 鼻水・鼻詰まり
  • 目の痒み
  • 涙が出る
  • 喉が痛い
  • 肌の痒み
  • 肌が赤くなる
  • 熱っぽい
  • 倦怠感
  • 頭がボーっとする
  • イライラする

花粉症の治療は早めが肝心

花粉が1~2週間ほど体内に侵入し続けると、鼻や喉の粘膜で炎症が引き起こされます。花粉症の治療は、重症化してからだと症状を抑えるのに時間がかかります。したがって、花粉が飛散し始める前から治療を開始することが効果的です。

初期療法で期待できること

早めに治療を開始すると、以下のようなメリットがあります。
・症状の発症時期を遅らせることができる
・飛散量のピークの時期の症状を軽減させることができる