以下に該当する場合は、当院で大腸カメラ検査を推奨しています
主な症状
大腸カメラ検査とは
大腸カメラ検査は、極小の内視鏡スコープを肛門から挿入し、虫垂や盲腸、上行結腸、下行結腸、横行結腸、S状結腸、直腸、肛門といった大腸全域の状態を詳細に観察する検査です。大腸に起こる炎症やポリープ、がんなどの異常を発見し、適切な治療に繋げることができます。
当院の大腸カメラ検査では、通常光(白色光)だけでなく特殊光を使用して行うことで、大腸全域の微細な異常を見落とすことなく発見することができ、従来では難しかった良性・悪性腫瘍の鑑別も可能です。
また、検査の際に大腸ポリープなどの病変が見つかった場合には、ポリープの種類やサイズによってはそのまま病変を切除することも可能です。
その他、当院の大腸カメラ検査では、鎮静剤や腸のはたらきを抑制する鎮痙薬の使用も可能です。これにより、検査の際の患者様の苦痛を軽減することができます。なお、鎮静剤や鎮痙薬を使用するかは、患者様に選択していただきます。
当院の特徴
経験豊富な医師による検査
当院の大腸カメラ検査は、日本消化器内視鏡学会から認定を受けた消化器内視鏡専門医が担当します。経験豊富な大腸カメラの専門医と最新鋭の内視鏡システムにより、短時間で微細な病変を見落とすことなく検査することが可能です。
検査の際に大腸ポリープなどの病変が見つかった際には、そのまま切除手術を行います。また、鎮静剤を使用することで、患者様の苦痛を最小限にとどめることもできます。
鎮静剤を使った苦痛が少ない検査
検査で鎮静剤を使用した場合には、眠っているようなリラックスした状態で検査を行うことが可能です。大腸カメラ検査に不安がある方や、過去に大腸カメラ検査を行った際に辛い思いをした方は、ぜひご検討ください。
富士フィルム社製の内視鏡システムを導入
当院では、富士フィルム社製の最新鋭内視鏡システム「6000システム」を導入しています。
高精細な画像検出機能により、従来では見落としがちであった微細な病変も短時間で正確に発見することができます。
BLI
当院の大腸カメラ検査では、BLIというシステムを導入しています。BLIとは、早期の微細な大腸がんを発見する際に有効な検査システムです。がん細胞は、増殖する際に多量の栄養素と酸素を必要とするため、がん細胞の周囲には毛細血管が集中する特徴があります。BLIは特殊な光を使うことで、このような毛細血管の分布を検知し、従来の検査では発見が困難であった微細な大腸がんの病変を発見することが可能です。
空気ではなく炭酸ガスを使用
大腸は形状が歪曲しているため、そのまま検査すると死角ができて微細な病変を見落す恐れがあります。そのため、一般的に大腸カメラ検査の際には気体を送り込んで大腸を膨らせ、死角を取り除きます。送り込む気体には空気が採用されることがありますが、空気だと検査後に膨満感や不快感が残ることがあります。そのため当院では、空気の代わりに炭酸ガスを使用しています。炭酸ガスは空気より200倍体内に吸収されやすい性質があり、吸収後は二酸化炭素となって体外に排出されますので、苦痛を軽減した検査が可能です。
土曜日も大腸カメラの対応
当院では、土曜日の検査も実施しております。平日にお仕事等でご多忙な患者様にも大腸カメラ検査を受けていただき、できるだけ多くの患者様に対して早期の大腸がんなどの病変を発見できるよう努めております。ぜひご利用ください。
胃カメラ・大腸カメラの同日検査に対応
当院では、胃カメラ検査と大腸カメラ検査を同日に検査することが可能です。普段お仕事等でなかなか通院できない方は、ぜひご利用ください。また、同日に2つの検査を終えることで、食事制限なども一回で済むというメリットもあります。
リカバリースペースを完備
当院には、リカバリールームが完備されております。大腸カメラ検査で鎮静剤を使用した場合は、薬の効果が切れるまで院内にて安静にしていただく必要があります。当院では、検査が終わった後は、横になった状態のままストレッチャーでリカバリールームまで移送させていただきますので、意識が朦朧としている中で移動していただく負担もありません。
検査中に大腸ポリープの切除が可能
大腸カメラ検査中に大腸ポリープを発見した際には、ポリープの種類やサイズによってはそのまま切除手術を行います。ただし、現在抗血栓薬を服用中の場合は服薬の調整が必要となりますので、事前に担当医師にご相談ください。
千歳烏山とアクセス良好
当院は、千歳烏山駅徒歩1分のビルの中にあるクリニックです。
駅を利用した外出、買い物時にもご来院いただきやすいかと思います。
また、雨天時などでもご来院いただきやすいかと思います。
大腸カメラ検査の流れ
1検査前日
検査前日は、21時までに夕食を済ませるようにしてください。また食事は消化に良いものを選ぶようにしてください。
水分補給は適宜行なっていただいて構いませんが、水や薄いお茶等を選ぶようにし、糖分を含むものや飲酒はお控えください。
2検査当日の朝
検査当日の朝は、牛乳やコーヒー、アルコール類は控えてください。
水分補給の際には、前日と同様に水や薄いお茶等を選ぶようにしてください。また、普段使用している薬の内服については、事前に担当医師にご相談ください。
3下剤の内服
下剤の内服は、検査開始5時間前に行うようにしてください。
基本的には下剤はご自宅で服用していただきますが、ご自身では不安な場合は院内服用も可能です。院内服用を希望の際には、事前に担当医師に相談の上、指定された時間にご来院ください。
*院内での下剤内服については、現在は行っていません。
また、検査で鎮静剤を使用する場合は、ご帰宅時に車や自転車や、バイク等の運転はできませんので、ご家族に送迎を依頼するか、公共交通機関をご利用ください。
4検査前
検査開始15分前までにはご来院ください。
その後院内にて検査着に着替えていただきます。また、検査で鎮静剤を使用する場合は、検査直前に鎮静剤の点滴を行います。
5検査
検査はおおよそ15~30分で終了します。
ただし、検査中に疑わしい病変や大腸ポリープなどが発見された際には、組織を採取したりポリープ切除手術を行うため、多少延長いたします。あらかじめご了承ください。
6検査後
検査で鎮静剤を使用した場合は、薬の効果が切れるまで院内のリカバリールームにてお待ちいただきます。
鎮静剤の効果が切れたことが確認できましたら、担当医師から検査結果をご説明いたします。
その際、検査中に組織の一部を採取したり、大腸ポリープの切除を行った場合には、検査後の過ごし方等注意事項についても合わせてご説明いたします。なお、組織を採取した場合は、生検の分析結果が出るまで2週間かかるため、再度ご来院いただく必要があります。
飲食は、検査終了後1時間が経過してから可能です。ただし、検査で組織を採取したり大腸ポリープを切除した場合には、3時間経過してから食事をとるようにしてください。また、検査当日は、激しい運動や長距離の移動はお控えください。検査後約1週間(特に切除後3日間)は食事や運動等に制限がありますので、それらも合わせてご説明いたします。
大腸カメラの費用
1割 | 3割 | |
大腸カメラのみ |
1,800円程度 |
5,500円程度 |
大腸カメラ+病理組織検査 | 3,000円~5800円程度 | 9,300円~17,000円程度 |
日帰り大腸ポリープ切除 | 7,600円~9,300円程度 | 22,000円~28,000円程度 |
*上記は内視鏡のみの費用で、再診料/初診料は含まれていません。
*病理組織検査、ポリープ切除については臓器数によって費用が異なります。
*ポリープ切除では短期滞在手術等基本料1も含まれています。