TOPへTOPへ

脂肪肝

脂肪肝(Fatty Liver)とは

脂肪肝とは、肝臓に過剰な脂肪が蓄積した状態の病気です。脂肪肝を発症すると、血液検査でγGTP、AST、ALTといった肝機能項目の数値が高く現れます。

主な原因は運動不足や過度の飲酒、メタボリックシンドロームなどで、肥満や高血圧脂質異常症糖尿病などの生活習慣病と深い関係性があるとされています。

従来は肝硬変や肝臓がんとの関連性が明らかにされていなかったため、特に治療は行われませんでしたが、近年では飲酒習慣がないにも関わらず発症する非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)によって肝臓に慢性的な炎症が起き、肝機能を低下させて肝硬変や肝臓がんに進行する可能性が確認されたため、積極的に治療を行う必要があります。

また、脂肪肝は急性肝炎や慢性肝炎などの合併症を引き起こしていることもあるため、自己判断で放置してしまうことはリスクを伴います。近年では非アルコール性脂肪性疾患(NAFLD)が増加傾向にあり、成人の9〜30%が発症しているという報告もあります。非アルコール性脂肪性疾患(NAFLD)は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)と同様に、肝硬変や肝臓がんの発症リスクを高めるため、注意が必要です。

なお、アルコール性の場合は、5年以上多量の飲酒習慣を続けることで肝障害を引き起こします。具体的には、純エタノールに換算して60g以上/日の飲酒が多量の飲酒と定義されます。ただし、女性や日本人に多く見られるALDH2欠損者の場合は、40g/日程度でもアルコール性肝障害を引き起こす恐れがあるとされています。

脂肪肝は過剰な脂肪が蓄積した状態ですので、食事習慣を見直したり運動習慣を取り入れることで改善することが可能です。検診等で脂肪肝を指摘された場合は、生活習慣を改善することを心がけましょう。

適度なアルコール摂取量は1日平均20g程度

種類 アルコール度数 アルコール換算量
ビール(中瓶1本) 500ml 5% 20g
日本酒 1合 180ml 15% 22g
焼酎 1合 180ml 35% 50g
ワイン(1杯) 120ml 12% 12g
ウイスキー ダブル 60ml 43% 20g
ブランデー ダブル 60ml 43% 20g

脂肪肝の検査

脂肪肝の主な検査方法は、血液検査や腹部超音波検査となります。
血液検査では、γGTPやAST(GOT)、ALT(GPT)など肝機能に関連する数値を確認し、これらの数値が高いと脂肪肝を発症している可能性が高いとされます。腹部超音波検査では、肝臓の状態を詳しく確認します。一般的に脂肪肝を発症している肝臓には、肝腎コントラストという状態が認められます。

脂肪肝を腹部超音波検査で確認すると

脂肪肝の場合、腹部超音波検査を受けると、肝臓が白っぽく映る肝腎コントラストという状態を確認できます。また、脂肪肝の肝臓は肥大化しているため、通常より大きく映ります。

脂肪肝の治療

上記の通り脂肪肝は生活習慣病の一つのため、治療は生活習慣の見直しが第一となります。具体的には、食事習慣の改善や節酒・禁酒、適度の運動習慣の導入などを行い、体脂肪率を下げて脂肪肝の改善を図ります。

ただし、近年増加傾向にある非アルコール性脂肪性疾患(NAFLD)などの場合では、生活習慣の見直しでは症状を改善できないこともあります。その際には薬物療法を行いますが、脂肪肝の特効薬は現在ではまだ存在しないため、脂質異常や糖尿病の薬を使用して改善を図ります。
当院では、知識や経験が豊富な医師が脂肪肝の診療を行いますので、ぜひご相談ください。

生活習慣の改善

最も多い脂肪肝の原因は生活習慣の乱れのため、以下のような方法で生活習慣を改善します。

飲酒習慣がある方

節酒・禁酒

肥満症の方

・食事療法(高脂肪の食事や間食を避けるなど栄養バランスの見直し)
・運動療法(1日30分以上のウォーキングや有酸素運動など)

生活習慣を改善すると、血液検査では肝臓に関わる数値は比較的短期間で正常に戻りますが、腹部超音波検査では肝臓の状態は少しずつ改善していきます。血液検査は3〜4ヶ月後、腹部超音波検査は1年後に再検査を行なって経過観察します。
一方、脂肪肝を発症した場合は、高血圧や高脂血症、糖尿病など他の生活習慣病も合併していることが多いため、これら他の病気も同時に治療していくことが大切です。
当院では、脂肪肝とともに様々な生活習慣病の治療についても、包括的に対応しております。

よくある質問

脂肪肝を改善するには、どのような運動をすれば良いですか?

一般的に、脂肪肝を改善するには週に250分以上の運動をすることが良いとされます。したがって、1日30分以上の運動習慣を取り入れるようにしましょう。

脂肪肝を改善させるには、どのくらい痩せれば良いですか?

一般的な目安として、肥満症の場合は体重を5%減らせば、脂肪肝を約30%改善できるという報告があります。例えば、体重70kgの場合は、5%に当たる3.5kgを減量し、66.5kgを最初の目標にすると良いでしょう。

瘦せている場合、脂肪肝になることはありませんか?

痩せている場合でも、食生活の乱れや運動不足によって体重が2~3kg増加すると肝臓に中性脂肪が蓄積して脂肪肝を発症する恐れがあるため、注意が必要です。特に日本人は欧米人と比較して肝臓に脂肪が蓄積されやすい傾向があるため、脂肪肝になりやすいという報告もあります。

脂肪肝は治療によって正常な肝臓に戻りますか?

脂肪肝は単に肝臓に脂肪が蓄積している状態ですので、治療によって脂肪を減らせば元の状態に戻ります。ただし、脂肪肝が進行して肝硬変を発症すると、元に戻すことは困難になります。