TOPへTOPへ

健康診断・予防接種

健康診断

健康診断を希望される方へ

アレルギー外来とは

当院では、定期健診や人間ドック、就職や海外留学・海外出張の際に必要な健診を実施しております。また、その際には診断書作成にも対応しております。その他、すでに受診された健診等の結果に関するご質問・ご相談も承っております。健診結果に対して不明点がある場合や予防法・治療法がわからない場合など、どのような些細なことでも結構ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

胸部X線のAI読影システムを導入しています

当院では異常陰影検出の精度向上を目的に、胸部X線のAI読影支援システムを導入いたしました。
これにより、医師単独で診断を行う場合と比較して、検出率が9.95%向上することが確認されました。
医師の経験と知識にAIの最新技術を組み合わせることで、より正確で迅速な診断が可能となり、患者様に最良の医療を提供できると考えております。

詳しくは、こちら

「要精査」の際は、二次検査を

胸部レントゲン検査は、背部からX線を照射して胸部の画像を取得し、肺や心臓、大動脈などの異常を調べるための検査です。取得された胸部画像は「影絵」のようなモノクロの平面写真であり、さまざまな臓器の集合体による影の重なりをもとに、疑わしい部分を確認します。この検査では、胸部に腫瘤や影がないか、心臓が肥大していないかなどを詳しく調べます。少しでも異常が疑われる場合には「要精査」との判断が下され、さらなる詳細な検査が必要となります。

雇入れ時健康診断

当院では、雇入れ時健康診断を実施しております。雇入れ時健康診断は、事業者が新たな雇用を行った際に義務付けられている健診です。
企業の新規・中途採用や、個人の就職・転職など定期健診以外の健康診断が必要な場合には、ぜひお気軽にお問い合わせください。その際、指定検査項目や指定用紙の記入が必要な場合には、お電話でご相談ください。

予約はインターネットもしくは電話でお願いします。インターネット予約の際は、予約時に表示される注意事項をお読みいただいた上でご予約ください。下記以外の項目や追加の採血項目がある場合は、事前にお電話でお問い合わせください。

*当院はインボイス登録を行っておりませんので、ご了承ください。

健康診断項目(労働安全衛生規則 雇入れ時の健康診断に基づく項目)

  • 既往歴及び業務歴の調査
  • 自覚症状及び他覚症状の有無の検査
  • 身長、体重、BMI、腹囲、視力検査、聴力
  • 胸部レントゲン検査
  • 血圧測定
  • 診察
  • 血色素量及び赤血球数(Hb,RBC)、白血球数(WBC)、血小板数(PLT)の検査
  • 肝機能検査(GOT,GPT,γGTP)
  • 血中脂質検査(LDLコレステロール,HDLコレステロール,血清トリグリセライド)
  • 血糖検査尿検査(糖及び蛋白の有無)
  • 心電図検査

費用

項目 費用(税込)
雇入れ時健康診断 8,300円

定期健康診断

定期健診は、年1回の頻度で定期的に行う健康診断です。定期検診の受診は労働安全衛生法によって義務付けられています。また、50人以上の従業員を雇用している事業者は、従業員の健診結果を所轄労働基準監督署に報告することも義務付けられています。

健康診断項目(労働安全衛生規則 雇入れ時の健康診断に基づく項目)

  •  既往歴及び業務歴の調査
  • 自覚症状及び他覚症状の有無の検査(喫煙歴等の聴取も)
  • 身長、体重、BMI、腹囲、視力検査、聴力
  • 胸部レントゲン検査
  • 血圧測定
  • 診察
  • 血色素量及び赤血球数(Hb,RBC)、白血球数(WBC)、血小板数(PLT)の検査
  • 肝機能検査(GOT,GPT,γGTP)
  • 血中脂質検査(LDLコレステロール,HDLコレステロール,血清トリグリセライド)
  • 血糖検査尿検査(糖及び蛋白の有無)
  • 心電図検査

特定検診

特定検診とは、国民健康保険に加入している40~74歳の方を対象に、年1回の頻度で実施される健康診断です。主に自覚症状に乏しい生活習慣病や、メタボリックシンドロームを発見・予防することを目的に実施されます。特定検診でこれら病気のリスクが高いと診断された場合には、特定保健指導が行われます。

予約時間の調整が必要のため、予約時はインターネット予約ではなく、必ず電話連絡での予約をお願いします。

世田谷区による各種健康診断一覧 ⇀

予防接種

当院では、各種予防接種を実施しております。ただし、当院の予防接種は中学生以上が対象となりますので、あらかじめご了承ください。
予防接種をご希望の際には、事前の確認事項やワクチンの発注が必要になりますので、お電話にてご予約ください。なお、インフルエンザワクチンについては、事前にインターネット、電話からの予約をお願いいたします。

インフルエンザワクチン

インフルエンザウイルスは毎年変異するため、予防接種も毎年行う必要があります。インフルエンザワクチンは、接種後約2週間経過したのちに効果が現れ始め、約5ヶ月間持続します。インフルエンザは例年12月~翌3月頃に流行しますので、効果的に予防するためには毎年10月〜12月中旬の間に接種することを推奨しています。
当院でも毎年インフルエンザワクチンの予防接種を実施しています。開始時期は随時ホームページにてお知らせいたしますので、ぜひご確認ください。

インフルエンザ予防接種を2024年10月1日から開始します。ご希望の方は、インターネットもしくは電話からの事前予約をお願いいたします。事前に下記の予診票をコピーし、2ページ目の注意事項をお読みいただき、必要事項を記載していただいた上で、ご来院いただくとスムーズにご案内できますので、ご活用ください。なお、65歳以上の方は、自治体から事前配布された予診票に記載いただき、ご来院ください。

いたがき内科クリニック・インフルエンザ予診票 2024

費用

項目 費用(税込)

インフルエンザ

予防接種

3,300円

 

肺炎球菌ワクチン

肺炎球菌ワクチンとは、肺炎球菌に感染することによって発症する肺炎や中耳炎、髄膜炎などの病気を予防するためのワクチンです。肺炎球菌ワクチンは一度摂取すると5年間効果が継続しますので、毎年受ける必要はありません。前回の接種から5年が経過していれば再接種が可能となりますが、前回の接種がいつだったかを忘れてしまうことも多いため、接種年月日をメモに残しておくと良いでしょう。
なお、主な対象者は65歳以上の方、または60歳〜64歳で身体障害者手帳1級相当の障害のある方になります。

予防接種に
ご持参いただくもの

  • 診察券
  • 保険証
  • 医療証

※問診票はあらかじめご自宅でご記入してからご持参いただくと、待ち時間も少なくて済みます。

予防接種当日の注意点

以下に該当する方は、当日予防接種を受けることができませんのでご留意ください。

  • 37.5℃以上の発熱を伴う方
  • 接種予定のワクチンに含まれる成分で、過去にアナフィラキシーなどの強いアレルギー反応を起こした経験がある方
  • 現在急性疾患に罹患している方(急性疾患や重症な病気に罹患して現在薬を内服している場合、その後の病気の経過やワクチン効果の有無も不明確なため、接種期間を延期していただきます)
  • その他、医師が不適当な状態と判断した場合