TOPへTOPへ

胃もたれ

注意すべき胃もたれ症状

胃もたれは日常的に起きる症状ですが、症状の種類や原因は様々なケースがあります。以下は胃もたれ症状の代表例となります。

緊急性が高くない胃もたれ

  • 食べ過ぎ・飲み過ぎ後に胃もたれが生じる

病院で診察が必要な胃もたれ

  • 胃を休息させても胃もたれ状態が継続する
  • 適切な食事習慣を心がけているのに胃もたれを起こし、食欲が減退している
  • 胃もたれとともに咳症状を伴う

胃もたれが発生する原因

胃もたれとは、何らかの原因によって胃腸の機能が低下し、胃が重く感じたり気持ちが悪くなるなどの症状を引き起こす病気です。
一般的には暴飲暴食が原因の場合が多いですが、食べ過ぎ・飲み過ぎなどにより胃腸が正常に消化活動できず、気持ちが悪くなったり、胃が重く感じたりする状態です。
病気が原因のこともあるため注意が必要です。

胃もたれを伴う消化器疾患

逆流性食道炎

逆流性食道炎とは、胃の内容物が逆流して食道粘膜が炎症を起こした状態の病気です。
主な症状は胃もたれや胸やけ、喉の違和感などになります。

逆流性食道炎

食道裂孔ヘルニア

食道裂孔ヘルニア胃とは、胃と食道の境目にある食道裂孔が弛緩してしまった状態の病気です。
食道裂孔が弛緩すると胃の内容物や胃酸が逆流し、胃もたれや胸やけ、げっぷなどの症状を引き起こします。

食道アカラシア

食道アカラシアとは、食べたものを消化する際の蠕動運動の機能が低下することで食道下部に食べ物が蓄積してしまう状態の病気です。
主な症状は胃もたれや胸やけ、ものが飲み込みづらい、咳症状などが挙げられます。

食道アカラシア

胃・十二指腸潰瘍

胃潰瘍・十二指腸潰瘍とは、胃酸によって胃や十二指腸の粘膜が障害を起こし、粘膜表面に潰瘍が形成されてしまう状態の病気です。
初期の段階では胃もたれや胸やけなどの症状を引き起こしますが、進行すると胃痛なども現れるようになります。また、出血を起こした場合は早急な治療が必要になります。

胃炎

胃炎とは、胃腸に過度なストレスが加わることで胃が炎症を起こした病気です。
発症すると空腹時に胃もたれや胃痛などの症状を引き起こします。特に症状が長期間継続している場合は注意が必要です。

胃がん

胃がんの症状の一つとして胃もたれが現れることもあります。
胃がんの場合は早急な治療が必要になりますので、胃もたれだからと言って自己判断で放置せず、胃カメラ検査を行って原因を特定するようにしましょう。

機能性ディスペプシア

機能性ディスペプシアとは、検査をしても異常が見つからないにもかかわらず、食道や胃、十二指腸などに様々な症状を引き起こす病気です。
現在ではまだはっきりとした原因が解明されていません。以前は胃弱や神経性胃腸炎と呼称されていましたが、現在では胃酸の過剰分泌や胃・食道粘膜の過剰反応などが原因である可能性が指摘されています。

主な症状は、胃痛や胃もたれ、腹部の張り、腹部膨満感、吐き気などが挙げられます。

機能性ディスペプシア

胃もたれの方への診断方法

胃カメラ検査

胃もたれは暴飲暴食などが原因の場合が一般的ですが、中には胃がんの一症状として現れていることもあるため、念の為胃カメラ検査を行っておくことを推奨しています。

当院の胃カメラ検査では鎮静剤を使用しているため、患者様の苦痛を最小限に抑えた検査実施が可能です。また、検査時に疑わしい病変が発見された際には、そのまま病変組織を採取して生検にかけることもできます。気になる症状がある場合は、ぜひお気軽にご相談ください。

胃カメラの検査

薬物療法

胃もたれの原因には様々なケースがあるため、治療における薬剤も症状に合わせて選択する必要があります。主に胃カメラ検査によって原因を特定した上で、適切な薬剤を検討していきます。

胃もたれを放置する危険性

胃がんは自覚症状に乏しいため、軽い胃もたれであっても症状が長期間継続している場合は注意が必要です。
当院では胃カメラ検査を行って原因を特定することを推奨しています。

胃もたれの場合は消化器内科へ

当院の消化器内科では、様々な消化器症状に対して幅広く診察や治療を行っています。軽度な症状から胃カメラ検査に至るまで、あらゆる検査や治療にも対応しています。

ご予約は24時間ネット予約が可能ですので、お待ち時間を最小限にして診察や治療を行うことができます。気になる症状がある場合には、ぜひ当院の消化器内科をご利用ください。