大腸ポリープの主な症状
大腸ポリープの特徴
大腸ポリープとは、大腸の粘膜にイボ状の突起物が生じる病気です。大腸ポリープは腫瘍性と非腫瘍性の2種類に分類され、さらに腫瘍性は良性腫瘍と悪性腫瘍に分類されます。一般的に良性腫瘍を腺腫、悪性腫瘍は大腸がんと呼びます。
一方、非腫瘍性は炎症性ポリープ、過形成ポリープ、過誤腫性ポリープに分類されます。
腺腫は良性腫瘍ですが、放置するとその後悪性腫瘍である大腸がんに進展する恐れがあるため、大腸カメラ検査で発見された際には悪性腫瘍の大腸がんと同様に切除を行います。また、この他にも大腸がんへと進展するタイプもあるため、大腸カメラ検査によって詳細に観察することが大切です。
大腸ポリープの原因・大腸がんとの関連性
大腸ポリープの主な原因は、遺伝子異常と生活習慣の乱れが挙げられます。具体的には、以下のような生活習慣を続けていくと、大腸がんへと進展する恐れがあると考えられています。
- 検診等で肥満症や過剰な体脂肪を指摘された
- ハム・ソーセージなどの加工肉や牛・豚などの赤身の肉を食べる習慣がある
- 過度の飲酒や喫煙習慣がある
大腸ポリープを大腸がんに進展させないためには、日々の食事習慣の見直しや適度な運動習慣を取り入れるなど、生活習慣全般を改善することが大切です。ただし、生活習慣の改善だけでは完全に大腸がんを予防することはできないため、定期的に大腸カメラ検査を受けて状態を確認することが必要です。
大腸ポリープを放置すると
大腸ポリープの中にはその後大腸がんへと進展するタイプもあるため、注意が必要です。良性腫瘍の段階で切除すれば、大腸がんへの進展を予防することが可能です。
大腸ポリープは自覚症状に乏しく気づかないことが多いため、定期的に大腸カメラ検査を受けて、できるだけ早いうちに発見・切除することが大切です。
大腸ポリープの治療
~日帰り大腸ポリープ切除~
大腸ポリープの治療は、大腸カメラ検査による切除が基本となります。極小の内視鏡スコープを肛門から挿入し、大腸ポリープの切除を行います。治療方法にはEMR、ESD、コールドポリペクトミーの3種類があります。
ただし、大腸カメラ検査による切除が困難と判断された場合には、外科手術を行うこともあります。 なお、ESDによる治療には入院が必要であること、EMRは出血のリスクが高いことから当院ではコールドポリペクトミーによる切除を実施しております。
当院の大腸カメラ検査
上記の通り、大腸ポリープの発見や治療には大腸カメラ検査が最適です。当院の大腸カメラ検査では経験豊富な大腸カメラ検査の専門医が行いますので、できるだけ患者様の負担を軽減しつつ質の高い検査を行うことが可能です。
また、当院では特殊光で大腸ポリープを発見したり大腸内を拡大観察することができる最新の検査機器を導入しておりますので、大腸がんに進展する可能性のあるポリープだけを効果的に切除することも可能です。
切除対象を限定することで、出血など手術の際に生じる患者様の負担を軽減することができます。
大腸ポリープのご相談は当院まで
大腸ポリープの早期発見・早期治療には大腸カメラ検査が非常に効果的で、大腸がんへの進展を予防することができます。
当院は大腸カメラ検査の専門医療機関として、患者様にとって安心安全かつ正確な検査を実施できるよう努めております。無痛検査や利便性が高い検査を提供することで、初めて大腸カメラ検査を受けられる方にとっても安心して検査を受けてもらえるよう、心がけております。
何か不安な点や不明点がある場合は、お気軽に当院までご相談ください。