当院の肛門内科について
当院の肛門内科では、痔や肛門の痛み、肛門の出血など、肛門に関連した様々な病気について、幅広い診療を行っています。具体的には、食道や胃、小腸、大腸、肝臓、胆のう、膵臓など消化器全般について専門的な診断を行い、原因の特定と適切な治療を実施しています。
肛門に生じた病気の中には、消化器の病気が原因のものもあります。したがって当院では、胃カメラ検査や大腸カメラ検査、超音波検査など様々な検査を実施し、肛門だけでなく、消化器全体の検査を行うことで原因を特定することが可能です。
主な治療は、薬の処方や保存療法を中心とした治療を行います。また、消化器に関する漢方治療も行っております。ただし、当院では切開や縫合など外科的治療は行っていませんので、これらが必要と判断された際には連携する医療機関にご紹介いたします。
肛門の問題はとてもデリケートなため、肛門科を受診することをためらってしまう方もいらっしゃると思いますが、どのような些細なことでも構いませんので、気になる症状が生じた際には、ぜひお気軽に当院までご相談ください。
肛門内科で対応する症状
以下のような症状が現れている場合は、一度肛門内科の受診をお勧めします。
- 慢性的に痔に悩んでいる
- 内服による痔の治療を行いたい
- 肛門から出血することがある
- 肛門やその周辺がかゆい
- 肛門周辺に腫れがある
- 肛門に痛みや不快感がある
- 便に血が混じる
- 排便時に痛みがあり、排便が困難
- 座っているだけで痛みが生じる
など
肛門内科は、恥ずかしさから受診をためらってしまう方も多くいらっしゃいますが、当院ではプライバシー保護を徹底した診療体制を整えていますので、ご安心ください。
肛門内科の受診を希望しているがどこに行けば良いかわからないという方は、まずはお気軽に当院までご相談ください。
肛門内科の対象となる病気
痔核(いぼ痔)
痔核とは一般的にいぼ痔と呼ばれる病気です。主な症状は、肛門の痛みや出血となります。治療は、軽度の場合は痔による腫れを抑えるために軟膏や内服を中心に行います。それでも症状が治まらずに日々の生活に支障が生じている場合には、外科的治療を検討することもあります。
外科治療の場合は、痔そのものを切除する方法や、注射によって痔核を固める方法などがあります。なお、肛門には毛細血管や神経が集中しているため、治療の際には出血や痛みを抑えるために麻酔や出血の制御を行う必要があります。
裂孔(切れ痔)
裂肛とは一般的に切れ痔と呼ばれる病気です。主な治療は痔核と同様に、軟膏や内服が中心となります。その他、便が固く排便が困難な場合には、下剤などを処方して便を柔らかくする必要があることもあります。
裂孔は放置して症状が悪化すると、肛門の穴が狭窄を起こして排便がさらに困難になることがあります。したがって、症状が現れた際にはできるだけ早く受診し、内科的な治療や場合によっては外科的な治療を行うことが大切です。
肛門周囲膿瘍
肛門周囲膿瘍とは、直腸が細菌に感染することで肛門周辺に腫れが生じる病気です。肛門周囲膿瘍の中には、クローン病という小腸・大腸の炎症性疾患が原因である場合があるため、注意が必要です。
主な治療は、切開による排膿や、症状によっては輪ゴムやひも状の医療器具を通す治療を行うこともあります。
痔瘻(痔ろう)
肛門周囲膿瘍の症状が進行すると、膿がたまりすぎて皮膚に小さな穴ができ、そこから膿が排出されます。これにより、下着が汚れたりすることがあります。
痔瘻になると、抗生物質などを使っても、菌を完全に除去するのが難しくなります。そのため、抗生物質だけでの治療は難しく、しばしば手術が必要となります。痔瘻と診断された場合には適切な医療機関をご紹介させていただきます。
注意すべき肛門の病気
肛門に痛みが生じたり出血を起こしている場合には、出血性ポリープや大腸がん、肛門がん、その他、潰瘍性大腸炎やクローン病などの炎症性腸疾患が原因であることもあります。
したがって、症状が現れた際には自己判断で放置せずに、一度肛門科を受診して原因を特定することが重要です。
当院の肛門診療について
上記の通り、当院の肛門内科診療は内科的治療に特化した診療を行っているため、外科的治療は実施しておりません。
まずは状態を確認したい、原因を特定したい、受診して治療方針を決めたいという方は、ぜひお気軽に当院までご相談ください。
24時間オンライン予約が可能
当院では24時間オンライン予約に対応しておりますので、患者様を院内でお待たせすることなく診療を行うことが可能です。肛門内科の受診をご希望の際には、まずは当院のウェブサイトからご予約ください。
大腸カメラ検査を提供
出血や便秘といった肛門の症状の中には、大腸の病気が原因である場合もあります。当院では大腸カメラ検査を受診することも可能なため、一貫した医療サービスを提供することができます。
当院の肛門内科診療の流れ
1予約手続き
当院ではオンライン予約を行っておりますので、まずはウェブサイトからご希望の日時をご予約ください。その際、WEB問診にご回答いただけると、当日の診察をスムーズに行うことが可能です。
2来院手続き
ご予約の際にWEB問診にご回答いただいた場合は受付後、比較的待ち時間が少なく診察へご案内できます。 問診の記入が完了していない場合には、院内にて問診の記入を行ったのちのご案内となります。(予約の順番や外来の状況によって待ち時間は変動いたします)
なお、当院では患者様のプライバシーに最大限配慮し、診察の際には看護師しか入室しませんので、他の患者様から肛門診療と思われる心配はございません。また、診察時には腰からお尻の部分にタオルケットをかけて診察を行います。
3治療方針の決定
上記の通り、当院の肛門内科の治療は、薬や保存療法などの内科的治療法が中心となります。切除手術や縫合手術などの外科的治療には対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。
治療方針は、患者様と密にコミュニケーションをとりながら、ご希望に沿うよう検討していきます。
4お会計手続き
診察が終了しましたら、お会計をしていただいたのちご帰宅となります。なお、お会計の際にも肛門内科を受診したことを他の患者様に知られることのないよう配慮いたしますので、ご安心ください。